介護入院
介護保険の療養病床です。入院をご希望される方はお問い合わせください。
●介護療養型医療施設
長期の療養を必要とする高齢者(要介護認定を受けていて要介護1〜5の方)のための医療機関の病床です。
●短期入院療養介護
短期間、施設に宿泊しながら、介護や機能訓練などを受けることができます。
●入院の手続き
入院を希望される方は、担当の介護支援専門員に相談し、必要書類を提出し、ご本人、ご家族と面接をさせていただいて、ご利用方法を検討させていただきます。
◎当施設は介護保険施設サービスと介護保険居宅サービスとしてご利用していただくためには、被保険者資格、要介護認定を受けられる必要があります。
●入院時に必要なもの
- 健康保険証、介護保険証・印鑑。
- 寝衣、肌着(上下)、洗面道具、スリッパ、靴(リハビリをされる方)。
- 食事には箸とスプーンがつきます(短期入院の方はコップもつきます)。
- タオル、バスタオル(レンタルがあります)。
※1回の入浴でバスタオル1枚、タオル2〜3枚使います(特別入浴の方はバスタオル2〜3枚)
※持ち物にはすべて名前の記入をお願いします。
※衣類には1週間単位でレンタルがあります。詳しくは病棟職員にお尋ねください。
●1日の生活
※面会時間はAM9:00〜PM7:00まで(夏期はPM8:00まで)。
●入浴について
入浴日は原則月・水・金曜日です。(清拭もあり)。
●お薬について(短期入院の方)
- かかりつけの病院でもらっているお薬は、入院時に提出してください。個人管理できない場合は、ナースステーションでお預かりして管理します。
- 利用者の症状によって、緊急を要する時は、当施設の医師が薬を処方いたします。
●病室について
- 個室希望、電話の取り付け希望の方はご相談ください。
- 病状により、病室を指定させて頂く場合もありませので、ご了承ください。
●付き添いについて
付き添いは必要ありません。病状など特別な理由で付き添いを希望される方は病棟職員に
ご相談ください。
●外出・外泊について
- 外出・外泊は医師の許可を得て、看護師に申し出てください。
- 帰院の場合も、ナースステーションに届け出てください。
●入院時のご注意
- 飲食の持ち込みはご遠慮ください。
- 病院は全館禁煙です。
- 洗濯物は、各個人でお願いします。ご都合の悪い方は病棟職員にご相談ください。業者委託による洗濯があります。
- 屋上の洗濯機、乾燥機が有料でご利用していただけます。
- 貴重品、多額の現金などは持参しないでください。
- ごみ処理は、洗面所(燃える物、空き缶、空き瓶、ビニール類)・トイレ(紙おむつ、布おむつ、汚物)で分別して、捨ててください。
- 電気器具のご利用は有料となりますので、病棟職員にご相談ください。
- 非常の場合は落ち着いて職員の誘導、放送の指示に従ってください。
●入院費用について
- 介護病棟は毎月3日・18日(月2回)以降にご請求させていただきます。
- 短期入院費は月末締めで翌日の10日以降に請求させていただきます。
※当院では、病棟へは請求書を提示いたしません。お支払は直接1階事務所にてお願いいたします。 - 高額医療費(介護サービス費)、診断書、傷病手当等の書類の請求については、1階事務室又は病棟看護師にお申し出ください。
その他、入院に関して何でもご相談ください。ご遠慮なくお申し出下さい。患者様が安心して入院療養できるように、職員一同ご支援いたします。
